どんな人が、美容師に向いているのだろうか?
ゴールデンウィーク半ばの昼下がりに、ふと考えました。
アシスタントや、スタイリストに色々とアドバイスする立場なので、声のかけ方やタイミングなどには、細心の注意を払いながら発言しているのですが、時に感情を入れながら強く言わなければならないことも、現場にでているとあります。
同じことを言っても、できる人、できない人がいます。できる人は、そもそもなにが違うのか?
もちろん、個人の能力や、器用、不器用はありますが、
やはり、言われたことを自分のフィルターを通して自分なりに解釈してしまい、言われたことを自分の良いように曲げてしまう人は、
やはり伸びないように思います。
遠回りして、気がつくこともあるとは思いますが、時間がかかってしまいます。
言われたことを、そのまま捉えて、行動にそのまま移せる人は、どんどん成長していけると思います。
要は、素直かどうかが大切だと思います。
理想は、子供のような素直さがあると良いなと思います。
子供は、どんなことにも好奇心旺盛ですぐにやってみて、考える前に即行動に移します。
もちろん、失敗も多いですが、失敗をすることで学ぶことが多く、次へのステップへと経験を積んで進むことができます。
大人も、同じ過ちを何度も繰り返す人は、上司の言ったことを自分のやりやすいように、自分の楽なほうにやり方を変えてしまい、それが間違っていることに気がつかず繰り返しています。
子供のような、スポンジのようになんでも吸収する素直さがあれば、経験のある上司の言われたとうり行動し、try and error を繰り返しながら、前に少しづつでも進んでいます。
美容師はもちろん、どんな仕事でもこの素直さがないと、前に進めず、悪循環のループにはまってしまうと思います。
アシスタント、一年目とかに関わらず、
僕の立場でも、この子供のような素直さがなければ、経営者、先輩美容師、1人の人間として成長が止まってしまうと思います。
日々、考え方を柔軟に、これだと決めつけずに、色々なことを素直に受け入れる心を持ち続けられるようにしなければなりません。
幸い、DECOのスタッフは素直なこが多いので、そんな彼らを見ていると教わることも
沢山あり、救われることもあります。
自分の子供を見ていても、素直な気持ちを忘れずにいられるので、やはり子供を育てるということは、自分の成長にも繋がっていて、
子育ては、とても有意義なことだと感じます。
いつまでも、純粋に子供のような、素直な気持ちを持ち続けられる、大人になりたいものです。
GW まだまだ、お待ちしています!
イメチェンされると、気持ち良い季節です!
是非、ご相談くださいね!
ハイライトや、パーマなど
オススメメニューをご用意して
お待ちしています!
では、では、
良いGWを!!
デコノクレ
渋谷神南で美容室DECOを営む クレヒトシの少し変わった日常をお届けいたします。 髪を切れば人生が変わります。 是非、ご相談ください。
0コメント