DECO全体ミーティングで、嬉しいことがありました!

昨夜、DECOのスタッフが全員集まり、月1回の全スタッフによるミーティングを行いました。


昨夜のミーティングは、1カ月の売り上げ報告、各セクションの取り組み、材料費対策、SNSの費用対効果、アシスタント、スタイリストからの反省や提案、店長、副店長の総評など、ここに書ききれないぐらいの報告と提案がありました。


そして、また1カ月みんなで頑張っていきましょうというミーティングです。


先月、先々月は、あまり内容の濃くない報告会みたいな当たり障りのない内容でした。


今月は、各自、各係、各セクション、各役職に、1カ月の報告書を書いてもらい、1カ月の成果と来月や今後の展開や対策などをしっかり発表してもらいました。


スタッフの人数が増えてくると、
しっかり仕事をやる人、やらない人の境目が曖昧になります。やらない人というのは、やる人の影に隠れて怠けます。


各自の行動が見えにくくなるので、全ての行動を報告書などで文章にし、行動や考えを
見える化すると、全体の動きが見えやすくなります。


全体の動きが見えてくると、的を得た的確な指示ができるので、組織をコントロールしやすくなります。

考え、行動、結果、反省などが見える化することにより、全スタッフが取り組むべき問題が明確になり、対処が迅速にできます。


僕らみたいな、小さなサロンは考えを即実行できることが強みであり、実行してダメならすぐに修正したり、新しい案を試すことができ、それの繰り返しが良いお店のシステムを
創ると思っています。


だから、何より大切なのが考えてすぐに実行するスピード、修正するスピードが必要なのです。


僕は、スタッフには常日頃、
「 すぐにやって、スピードが大切だから。」
と伝えています。

あとでヤロウは、バカヤロウです。


ですから、1カ月で僕の元には沢山の報告書が
各セクションから提出されます。


それらを元に、全体のバランスが取れるように動いていきます。スピードと同じぐらいバランスも大切だと考えています。

バランスの話は、話が長くなるのでまたの機会に書きたいと思います。



そんな、少し硬くてつまらなそうなミーティングですが、昨夜のミーティングでとても良い発表がありました。


スタイリストから、アシスタントへの反省や提案を発表する際、アシスタントの1人1人にスタイリストから、各自の良い部分を1人づつ発表する場面がありました。



1人づつ良いところを発表するのですが、
普段あまり面と向かって褒めらないので、
アシスタントのみんなはとても嬉しそうでした。



やはり、誰でも褒めらるのは嬉しいものです。ミーティングで笑顔が見られました。


こういった発表は、とても良いことだなと
思いました。自主的にこういう発表があるのはスタッフがお互いに良い部分を認め合い、良い関係を築けていることを感じることができました。


これから、ますます良いチームとなる予感がします。しっかりと強い組織を創っていきたいと思います。

そんな素晴らしいスタッフが揃った
DECOへ是非いらしてください!


梅雨が始まりますので、
その前に髪を切りましょう!
あなたの夏と人生を変えてみせます!

夏はテンション上がりますね!

では、では、














0コメント

  • 1000 / 1000

デコノクレ

渋谷神南で美容室DECOを営む クレヒトシの少し変わった日常をお届けいたします。 髪を切れば人生が変わります。 是非、ご相談ください。