今月出ている、美容師の専門誌のbobに、
こんな特集が組まれていた。
「 撮影って、やる意味あるの?」
どうやら、やる意味が見つからない人は、
どんどん撮影を辞めているらしい。
僕は、創るのが昔から好きで、クリエイションをやっている時が3度の飯より、何より楽しい。
もちろん、ずっとやっていると、常に産む苦しみがあるから、誰の為に?何の為にと理由をつけては辞めようかなと考えることも確かかにあることはある。考えても、何も出てこない時は逃げ出したくなる。
しかし、それも引っくるめて、クリエイションは楽しいと思うし、何かしらやっていないと生きている実感を得られない。
何も創れず、クリエイションを考えない日々が続くのであれば、生きていても仕方ないなとさえ思う。
ただ、売上を上げたいからとか、集客をしたいからとかだと、もちろん大切なことだが、それで成果が出ないとなると、
俺は何でやっているんだろう?という風になって辞めてしまうんだろう。
先日、熱いミュージシャンのお客様と、クリエイションのお話をした。
その方も何よりクリエイションをしている時が1番楽しい。
贅沢な食事とか旅行なんてしなくて全然良いけど、何かを懸命に創ることができれば、私はそれだけで幸せで何もいらない!
と目をキラキラさせながら言っていた。
経営をしていると利益も出さないとならないし、色々考えることが多いし、いらない情報も目にすることが多くて、もう嫌だー!と投げ出したいことも正直いっぱいあるんだけど、
ずっと何かを創り続けられる環境にいられる幸せを考えたら、そんなの全て吹っ飛ぶじゃんて、素直に思えた。
それだけで、充分幸せだし、自分がやりたいことなんて単純で、わかりやすいことだし、
色々悩んでいることが、馬鹿らしくなって、
清々しい気持ちになった。
だから、「 やる意味あるの?」
なんて考えてしまったら、馬鹿ばかしいなと
思った。
なんだって、やる意味なんて、無いよ!
好きだからやってんだよと。
ヘアスタイル創るのが好き、写真撮るのが好き、絵を描くのが好き、歌を歌うのが好き、勉強するのが好き、身体を使うことが好き、料理をするのが好き、食べるのが好き、お金を稼ぐのが好き、子育てが好き、お洒落をするのが好き、
なんでもいいんだけど、何より好きだからやってると、胸を張って言えたらいいじゃん。
やる意味なんて考えるだけで、ナンセンスだし、嫌なら辞めたら良いだけだから。
そんな、綺麗事言ってんなよと、言われるかもしれないけど、単純なことかなと。
ただ、人の迷惑になることは辞めるべきだとは思うけど。
だから、僕は好きな髪を切り続けるし、楽しいからヘアスタイルを創り続けますし、作品も撮り続けたい。
なんだって意味なんて、あるようでないしね。意味なんて、後から付いてくるものだから。
そんな、僕に髪を切らせてください。
必ず可愛く、カッコよくしますから!
では、では、
デコノクレ
渋谷神南で美容室DECOを営む クレヒトシの少し変わった日常をお届けいたします。 髪を切れば人生が変わります。 是非、ご相談ください。
0コメント