人間は、忘れる生き物です。

昨日まで、三連休をいただき、僕の両親、
僕、奥さん、娘で北海道へ、
親子三代のスキー旅行に行っていました。


ブログも書こうと思っていたのですが、
普段あまり家族とコミュニケーションも少ないので、SNSはできるだけ控えて過ごそうと
決めたので、ブログをお休みさせていただきました。


北海道の大自然の空気を吸い、景色を眺めながら、スキーをしたり、食事を楽しんだり、温泉に入ったりとくつろがせていただきました。



その中で、色々と気がついたり、考えたりすることも多かったので、少しづつ書いていこうと思います。



まず、最初に思ったのが、
改めて、東京を少し離れて全く違う場所に
身を置くと、普段自分が生活している環境が
客観的に見えてくるものです。


普段しついることと、少し距離をおいて、何事も考えたり、見たりすると、冷静に全体を見渡せるものです。


毎日を忙しく過ごしていると、時間の流れを早く感じてしまっており、今ある現状を見渡し、立ち止まることをしなければ、狭い範囲での自分の立ち位置しか見えず、全体の流れが見えていなかったことに気がつきます。


やはり、普段しっかり立ち止まり、自分を振り返る時間も必要だなと感じました。



それと同時に、忙しさにかまけて、スタッフと、ちゃんと面と向かい、話をできていないなとも思いました。


DECOも、人数が増えて、1人1人と接する時間も少なくなってしまい、結局みんなの話を聞いたり、コミュニケーションの時間が少なくなっているとも感じました。


時間がないとか、やることが多いなんかは
言い訳です。僕がやるべきことの1番を忘れてはならないなと思いました。


あっという間に、2月も終わりです。
一年の始まりに、皆さんも目標を立てたと思いますが、少しそれが薄れているころかなと思います。

僕は、案の定、少し薄れていました。


人間は、忘れる生き物です。
でも、同時に考えられる生き物です。
何気なく過ごしたり、自分が楽をしたい時
大変なことを、都合よく忘れようとします。
しかし忘れたらダメで、常に忘れないように考え続けなければ、進歩はありません。
前には進めないのです。


そんなことを想いながら、自分の戒めとして
受け止めて、明日からまた、しっかりと頑張って、考え行動し続けたいと思います。

今年の僕の目標。

自分の心に嘘偽りなく
誠心誠意、頑張っていきたいと思います。


では、では、良い週末を!

0コメント

  • 1000 / 1000

デコノクレ

渋谷神南で美容室DECOを営む クレヒトシの少し変わった日常をお届けいたします。 髪を切れば人生が変わります。 是非、ご相談ください。